フェムケア

おりものシートをつけるべきかつけない方が良いか解説

おりものシートをつけるべきかつけない方が良いか解説

女性の身体の周期により、月経と次の月経の間におりものが出やすくなります。

そんな時におりものシートをつけるべきか気になっている人も多いのではないでしょうか。

調査によると、すでに女性の3人に2人がおりものシートを使っているとの結果が出ています。

この記事ではおりものシートをつけるメリットや使用する際の注意点について解説します。


【おりものシートはつける方が良いかつけない方が良いか】

毎日おりものシートをつけている人がいるかもしれませんが、おりものシートはおりものが排出されるタイミングでのみ着用がおすすめです。

具体的には月経前、月経明け、排卵時期で、それぞれ下記のようなおりものが排出されます。

・月経前:ドロッとした粘性のあるおりもの

・月経明け:経血の混ざった薄茶色のおりもの

・排卵時期:量も増えて卵の白身のようなおりもの

 おりもので下着が濡れると不快であることや、量が多いと服に染み出す心配もあるため、おりもの排出時期にはおりものシートを使うと良いでしょう。


【おりものシートをつける2つのメリット】

おりものシートをつけるメリットは下記の2つあります。

・皮膚・臭いトラブルを避けられる

・ショーツを洗う手間が減る

それぞれ解説します。

 (メリット1:皮膚・臭いトラブルを避けられる)

おりものがショーツについた状態でいると雑菌が繁殖しやすく、トラブルになる心配もあります。

また、生理前になるとおりものの臭いが強くなる傾向があるので、こまめに交換できるおりものシートを使うことで、清潔に保つことが出来ます。

 (メリット2:ショーツを洗う手間が減る)

おりものの主成分はタンパク質です。時間が経つと酸化し、落ちにくい黄ばみ汚れになります。

汚れをきれいにするには専用洗剤を使い、ぬるま湯で手洗いが必要です。

おりものシートをつけることで、ショーツの手洗いの手間を減らせる上、ショーツをきれいに長持ちさせることができます。


【おりものシートをつけるときの注意点4つ】

おりものシートは通気性の低い素材が使われている場合が多いです。

長い時間ムレたままだと雑菌が繁殖し、かゆみ・ただれなどのトラブルが起こります。

ここでは、おりものシートをつけるときの注意点を4つご紹介します。

 

 (注意点1:小まめに取り替える)

おりものシートに汚れがついたままで使い続けることは不衛生になり、おりものによるかぶれや炎症の心配もあります。

少なくとも1日に3回は交換するようにしましょう。

特に、トイレに流せるタイプのおりものシートであれば交換が簡単にできるのでおすすめです。

 (注意点2:肌やショーツの相性に合わせたおりものシートを選ぶ)

おりものシートの素材によってはムレて肌がかぶれたり、痒みがでるなどのトラブルが起きることもあります。

一般の化繊素材の使い捨てのおりものシートが合わない場合は、コットン素材や布製のおりものシートなど自分に合う素材のものを選ぶとよいでしょう。

また、Tバックのときは専用のおりものシートを使うなど、ショーツのデザインに合わせておりものシートを変える必要があります。

 (注意点3:通気性の良い服を着る)

おりものシートをつけると、デリケート部分の通気性が悪くなってしまいます。

湿気の多い梅雨から夏のシーズンは汗をかきやすく、冬場は防寒のためにタイツや厚手のインナーを重ね着しているため、ムレやすくなります。

汗やムレによるトラブルを防ぐため、できるだけ通気性のよい素材の服を選ぶようにしましょう。

 (注意点4:タイトな服装の日や長時間自転車に乗るときは使用を避ける)

ピタピタのスキニージーンズのようなタイトな服装のとき、長時間自転車に乗るときはおりものシートの使用を控えましょう。

補正下着やガードルを着用するときも同じです。

肌へおりものシートが長時間密着し、擦れることでデリケートゾーンの粘膜を傷つけることがあるからです。

前後の記事を読む

液体石鹸より固形石鹸がおすすめな理由