お悩み

気になるおりものの原因と対策、ケアの方法は?

気になるおりものの原因と対策、ケアの方法は?

デリケートゾーンのケアと切り離せないのが、おりものです。

女性ならではのもので誰もが経験して知っているものだと思います。

しかしデリケートゾーンのことは気軽に相談もしづらいこともあって、意外とどういったものなのか、何のためにあるのか詳しく知っている方は少ないかもしれません。

女性特有の現象について原因や対策を知っておきましょう。


【おりものとは一体どういうもの?原因や役割とは?】

おりものは子宮内膜や子宮頚部と膣壁などから出る分泌液や、古くなった細胞や皮脂腺、汗腺やバルトリン腺といった器官からの分泌物が混ざり合ったものです。

膣内部の粘膜を守るバリア機能や細菌などが膣から子宮に入ってくるのを阻止したり、汚れを排出して膣を清潔に保つ大切な役割を持っています。

そして精子を保護し受精の手助けを行うなど妊娠のサポートも行っています。

おりものは量や色、においといった状態などによっては身体の異常を知らせる役割もあります。

感染症などにかかっていたり大きな病気が潜んでいる可能性もあるのです。


【生理周期に起きているおりものの変化】

第二次性徴移行の女性はほぼ一定のサイクルで、2種類の女性ホルモンによって身体が変化する生理周期を繰り返しています。

おりものも生理周期と合わせて変化していきます。

生理が終わったすぐ後は、茶色に近いさらっとしたおりものになります。

排卵が近づくと少しずつ増え排卵期には透明な水のように変化します。

排卵期が過ぎると白く濁った白身のような状態になっていきます。

生理の直前になるとにおいも強くなり、粘りも出てきます。

おりものは生理周期だけではなく年齢によっても変化します。

妊娠適齢期を過ぎると女性ホルモンの分泌量が少なくなるに伴い、おりものの量も減少していきます。


【おりものが気になる時の原因と対策】

おりもの特有の生臭いようなにおいは、いつも下着などで覆われていることからムレや菌の増殖によって起こります。

通気性や吸水性に重点を置いたコットンや絹製の下着に替えたり、締め付け感のあるストッキングやレギンスなどはできるだけ長い時間身につけないようにすることも、においの対策となります。

またデリケートゾーンを丁寧に優しく洗うなどのケアを行ってなるべく清潔に保つようにしましょう。

毎日デリケートゾーンのケアをしっかりとすることで、気になるにおいやかゆみの予防と対策ができます。

そしておりものの色やにおいや量などを日々チェックすることによって自分自身の体の状態の確認をすることもできます。

前後の記事を読む

知っておきたい生理の時のデリケートゾーンケア
知っておきたいシミができやすい場所は?